創業時の資金調達に活用できる「創業計画をつくる」機能をリリース:弥生【PR】

【PR:弥生様】

Web上で創業時の事業計画と融資申請に利用可能な書類を無料で簡単に作成することができます

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本 浩一郎)が提供する「資金調達ナビ」に創業時の収支計画を作成する「創業計画をつくる」機能を追加したことを、お知らせします。

 「創業計画をつくる」は、Web上で創業費用や売り上げ見込み金額などを入力するだけで、創業後の利益や資金繰りを自動計算することができ、起業・開業アイディアを具体的な数値計画にすることができます。加えて日本政策金融公庫の創業融資に必要な計画書も作成することができ、創業時から資金繰りの準備を支援します。

「創業計画をつくる」ページ:https://shikin.yayoi-kk.co.jp/plan

mv1200_630_221213_2.png

 政府の骨太の方針2022※1でも示される通り、スタートアップを増やし、国内起業の新陳代謝を促進して経済活性化を図ろうという潮流があります。一方、融資を受ける際に個人保証を求められることが、創業時の資金調達において大きな課題となっていると指摘されています。
 個人保証を外し融資を受けるためには、創業計画を作成し、金融機関に対して事業の見通しや計画を説明する必要があります。今回の「創業計画をつくる」機能では、融資にあたって金融機関に説明のできる「創業数値計画」と、起業・開業の際に多くの方が利用される公的金融機関である日本政策金融公庫の創業融資に必要な「創業計画書」を作成することができます。

 弥生は、スモールビジネス事業者のあらゆるお悩みに寄り添う「事業コンシェルジュ」をビジョンに掲げ、創業期から拡大期、事業承継に至るまで支援する「事業支援サービス※2」を提供しています。
 これまでは、創業時のさまざまなお悩み事を解決できる「起業・開業ナビ※3」において、会社設立時の登記申請を支援するサービスなどを提供していましたが、今回の「創業計画をつくる」機能を提供開始したことで、「事業支援サービス」が連携し、会社設立から創業後の融資申請まで一貫して支援する体制が整いました。
 今後も「資金調達ナビ」「起業・開業ナビ」のサービス拡充を通じて、スモールビジネス事業者の創業期を強力に支援するとともに、起業家の支援を続けてまいります。

※1 内閣府資料:https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2022/decision0607.html
※2 「事業支援サービス」は、弥生が提供する「起業・開業ナビ」「資金調達ナビ」「税理士紹介ナビ」「事業承継ナビ」を指します。
※3 起業・開業ナビ:https://www.yayoi-kk.co.jp/services/kigyo/index.html

資金調達ナビについて

 2021年10月に開始した「資金調達ナビ」は、事業を営むうえで必要不可欠な資金調達を、探す・学ぶ・相談できる完全無料のサービスです。「資金調達手段を検索」、「資金調達を学ぶ」、「専門家に相談」に加え今回リリースされた「創業計画をつくる」の4つのコンテンツで事業者の資金調達を支援します。

資金調達ナビ:https://shikin-st.yayoi-kk.co.jp/ 

創業数値計画 作成

創業費用や売り上げ見込みを入力することで、創業後の利益や資金繰りを自動計算で数値化し、起業・開業アイディアを具体的な数値計画にします。

221219_sub_1

日本政策金融公庫 創業計画書 作成

日本政策金融公庫の創業融資に必要な「創業計画書」が作成できます。

作成した計画書はExcel形式でダウンロードをすることができ、そのまま日本政策金融公庫に提出をすることができます。

221219_sub_2

 従来は自作でフォーマットを作成したり、計算する必要がありましたが、本機能は項目に沿って上から順に記載するだけで作成が完了します。記載項目についても、説明が求められている内容や抑えるべきポイントを解説しており、かんたんに作成ができます。

 また、創業数値計画では全12業種から選んで作成することで、当該業種の調査データと比較してS~Cランクで作成結果が評価されます。評価と照らし合わせて自分の計画が適切なのかを判断することが可能です。

 機能の利用には、弥生IDの作成またはログインの上「資金調達ナビ」へ会員登録(無料)をいただく必要があります。

 なお、弥生IDを作成いただくと、起業2年以内に限り特定の弥生製品を最大2年間無料でお使いいただける「起業家応援キャンペーン」も利用できます。創業計画から実際に起業し、早期から弥生製品を用いたデジタル化まで一貫したサポートをしてまいります。

起業家応援キャンペーン:https://www.yayoi-kk.co.jp/products/account-ol/price/kigyouka-ouen.html

弥生株式会社について

 弥生は、中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献することを使命としています。そのために、お客さまの事業の立ち上げと、発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」を目指して、「弥生シリーズ」や「事業支援サービス」を開発・提供・サポートしています。
 代表的なサービスである「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト7年連続利用シェアNo.1※aデスクトップアプリで23年連続売上実績No.1※bを獲得しており、登録ユーザー数は280万を超えました。「事業支援サービス」は、起業・開業ナビ※c、資金調達ナビ※d、税理士紹介ナビ※e、事業承継ナビ※fなど、業務ソフトウエアの枠を超えたサービスを提供しています。2020年より社外活動として、社会全体のDX推進に取り組む団体※gの立ち上げを主導するなど、事業者の圧倒的な業務効率化の実現に向け活動しています。

※a 2022年5月31日付プレスリリース:7年連続で個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1を獲得
※b 2022年1月17日付プレスリリース:弥生のデスクトップアプリ、23年連続で日本国内販売シェアNo.1を達成
※c 2021年3月31日付プレスリリース:「起業・開業ナビ」サービス開始
※d 2021年10月29日付プレスリリース:「資金調達ナビ」サービス開始
※e 2021年12月13日付プレスリリース: 「税理士紹介ナビ」サービス開始
※f 2022年6月29日付プレスリリース: 「事業承継ナビ」サービス開始
※g 立ち上げた2団体。2020年6月「社会的システム・デジタル化研究会」2020年7月「デジタルインボイス推進協議会」 

お問い合わせ

会計事務所名鑑の編集部です。税理士や会計事務所業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー
会計事務所名鑑 RSS
follow us in feedly
のいずれかにて受け取ることができます。

  1. 税理士が多い会計事務所_ランキング_2024年_thumbnail

    税理士200人超えの会計事務所は全国でわずか6社!?税理士が多い会…

    2024.11.12

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    「企業型DC×bixidで実現する顧問先の”出口戦略”」セミナーを開催し…

    2024.11.08

  3. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    「減価しない資産」はダブルスタンダード:元国税調査官・税理士 松…

    2024.11.08

  4. freee_新ロゴ_2021.6_new

    ディクシーズJPとfreeeがパートナー契約を締結 介護業界向けのIT導…

    2024.11.07

  5. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    弥生給与 Next、令和6年分年末調整機能の提供を開始【PR】

    2024.11.06

  6. 角野真悟税理士事務所_代表税理士 角野真悟 様_freee株式会社

    33歳の開業税理士は、なぜfreee会計を選んだのか【PR】

    2024.11.06

  7. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    インボイスの記載事項に税務署は細かくない:元国税調査官・税理士 …

    2024.11.01

税理士専門の転職サポート

税理士・科目合格者のための転職サポート

スポンサー企業

会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee



営支援クラウド「bixid」

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて

会計事務所の転職なら_フローティングバナー