AI時代に最も選ばれるプラットフォームを目指し「freee AI BPOパートナー制度」を開始 第1号パートナーとして「UPSIDER AI経理」の採用を決定:freee【PR】

【PR:freee様】

freee_新ロゴnew_2021.6_記事トップ


マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)

  • 会計・税理士事務所の業務支援と生産性向上を実現するための新たな協業モデル「freee AI BPOパートナー制度」を開始しました
  • パートナーの第1号としてUPSIDERが提供する「UPSIDER AI経理」の採用を決定しました
  • freee AI BPOパートナー制度には会計・税理士事務所6社に賛同いただいています

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は会計・税理士事務所の業務支援と生産性向上を実現するための新たな協業モデル「freee AI BPOパートナー制度」を開始します。本制度は、AIを活用したBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスを提供する事業者とfreee認定アドバイザーが連携することで、スモールビジネスとこれらを支援する会計・税理士事務所の人手不足という共通の課題を解決します。
freeeは、スモールビジネスの人々への利便性向上だけでなく「AI活用する上で最も使いやすい」ことがSaaS業界におけるスタンダードになると考えます。AIエージェントを活用してBPOを提供するAI BPOパートナーを増やすことで国内のスモールビジネスと会計士・税理士業界のバックオフィス業務の圧倒的効率化を提供します。

AIでBPOサービスを提供するためのプラットフォーム「freee AI BPOパートナー制度」

freeeは「freee AI BPOパートナー制度」を開始しました。この制度は、会計事務所や税理士事務所の業務支援と生産性向上を目的とした新しい協業モデルです。第一号パートナーには「UPSIDER AI経理」が選ばれました。この仕組みでは、AI BPOサービスを提供するパートナーが、freee認定アドバイザーや専門家を介してfreeeユーザーにサービスを委託する流れになります。これにより、AI活用サポートや提携先の紹介も行われ、freeeの製品提供と合わせて、全体的な業務効率化が図られます。

freeeは「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」をビジョンに掲げ、プロダクト開発を行っています。また、AIビジョンとして『「統合flow」×「AI」でスモールビジネスの経営と組織を進化』を掲げています。
スモールビジネスにおいて、大企業とは異なり専門性の高い人材確保が難しいことと、法改正によるバックオフィス業務の対応が複雑化していることからBPOのニーズが高まっています。特にスモールビジネスの中でも従業員規模が拡大するほど導入率・導入検討率が高まる傾向にあります。(※1)
また、会計・税理士事務所においても若手人材の確保の難しさという構造的な課題に直面しています。特に、証憑の整理や記帳代行などのルーティンワークに多くの時間が割かれ、顧問先への経営コンサルティングや資金調達支援など付加価値の高い業務への時間捻出が難しくなるという課題があります。
このような課題に対応するため、今回開始する「freee AI BPOパートナー制度」では、AI BPOサービスの創出とスモールビジネスへの普及を目指し、AIがfreee会計を駆使することを想定した機能の開発と、継続的にAIで会計業務を効率化するAI BPOパートナーとしての機能改善に取り組みます。

freee AI BPOパートナー制度の主な内容

  • freee AI BPOパートナーとの協働によるプロダクトアップデート
  • freee AI BPOパートナーに限定したAPIや機能・アカウントの提供
  • freee会計をより活用いただくためのコンサルティング
  • AI BPOサービスの活用を検討するfreee認定アドバイザーのご紹介
  • freee AI BPOパートナーを活用するfreee認定アドバイザーへのfreeeユーザーの優先的なご紹介

※1:パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社「中小企業におけるBPO・業務代行(アウトソーシング)の導入に関する実態調査」

「freee AI BPOパートナー制度」のパートナー第1号は「UPSIDER AI経理」

パートナーの第1号として、株式会社UPSIDER(本社:東京都港区、代表取締役:宮城徹・水野智規、以下「UPSIDER」)が提供する「UPSIDER AI経理」の採用を決定し、会計・税理士事務所を通じてAI BPOサービスを提供します。
UPSIDER AI経理は、AI技術と人のハイブリッドオペレーションにより、記帳・請求書発行・証憑整理・振込補助・月次決算レポート作成までを一気通貫で代行し、企業の経理業務を自動化・標準化するサービスです。UPSIDERは、AIを活用した経理アウトソースサービスの先駆者として、2023年から取り組んでいます。
「UPSIDER AI Coworking Platform」(※2)という、人とAIが協働する業務プラットフォーム上で、それぞれの得意分野をバトンパスしながらタスクを遂行することで、高効率かつ高品質な経理BPOサービスを実現しています。
freeeの提供するRESTfulなシステム設計は、この業務遂行モデルと極めて相性が良く、豊富なPublic APIを活用することでAIの業務対応範囲を大きく拡張可能です。その結果、UPSIDER AI経理の強みはさらに強化され、顧客企業1社あたりの業務対応速度は3倍程度効率化されます(UPSIDER調べ)。
さらに、freeeでは今後も「AIを活用する上で最も使いやすい」ことを目指すべく、UPSIDERから「UPSIDER AI経理」で得た知見をfreeeに提供してもらうことで、「freee AI BPOパートナー制度」による業務品質と生産性向上のための機能改善・サポートを予定しています。

※2:「UPSIDER AI Coworking Platform」は、AIによる高度な業務自動化と、オペレーターによるきめ細かな人的サポートを統合した、業務効率化と品質向上を同時に実現するAIネイティブな業務オペレーションプラットフォームです。

会計事務所・税理士事務所など専門家とともにスモールビジネスのBPO活用を支援

会計・税理士事務所の事業拡大において、顧問先の増加に伴う記帳業務の増大に対応可能な組織作りが重要です。会計・税理士事務所の組織作りの選択肢が「AI BPOパートナー」となり、その活用により領収書の回収や記帳などの日々の業務を自動化することで、より専門性の高い業務に従事することが可能です。
freeeでは今後、特定の業種や業務プロセスに強いAI BPOパートナーを拡大し、様々な会計・税理士事務所の事業課題に対応します。

freee AI BPOパートナー制度に賛同いただいている事務所(五十音順)

税理士法人Aoi Plus
エンジョイント税理士法人
税理士法人古田土会計
sankyodo税理士法人
スタートアップ税理士法人
税理士法人LapisNova

freee会計・UPSIDER AI経理を利用している税理士法人からのコメント

税理士法人Aoi Plus CEO 石川優弥 氏からのコメント

「我々会計業界にとって最大の課題は、人材不足のなかで増え続ける記帳や法改正等により複雑化している証憑の管理といった日常業務への対応です。AIを活用したBPOサービスを取り入れることで、こうしたルーティン業務を効率的に処理でき、限られたリソースを顧問先への経営支援や企業価値向上支援といった本来注力すべき業務に配分できるようになります。AIは代替ではなく、私たちの業務を拡張する存在だと考えています。UPSIDER AI経理の導入により、会計業界の新時代がくることを確信しています。」

税理士法人LapisNova 代表 梶原大樹 氏からのコメント

「freee会計は、会計業務の効率化に貢献するだけでなく、独自の「タグ機能」や「Public API」機能により、会計データを過去の記録から、未来の経営戦略を立てるための情報資産へと進化させる力を持っていると感じています。多くのスモールビジネス経営者が、バックオフィス業務の負担を最小限にし、本業に集中できる環境を望んでいると考えております。 UPSIDER AI経理がfreee会計とパートナーシップを組むことで、経営者のバックオフィス業務の負担を最小限にしながら、freee会計を最大限活用できる仕組みが出来上がるものと確信しています。
そして、AIの進化は、私たち会計事務所のあり方そのものを問い直しています。だからこそ私たちは、freee会計をコミュニケーションの土台とし、経営者と伴走するパートナーとなることを自らの使命と考えます。そして、より高度な専門的知見の提供や、クライアントが抱える本質的な課題解決のためのコンサルティングに、より多くの時間と情熱を注いでまいります。
税理士法人LapisNovaは、UPSIDER AI経理とfreee会計との連携を通じて、スモールビジネスの成長を後押しする未来を目指します。テクノロジーと専門知識を融合させ、経営者が事業の可能性を最大限に引き出せるよう、支援してまいります。」

freee AI BPOパートナー制度にご興味をお持ちの法人様向け問い合わせ:ai-bpo-partner@freee.co.jp

株式会社UPSIDER 会社概要

会社名:株式会社UPSIDER
代表者:代表取締役 宮城徹・代表取締役 水野智規
設立日:2018年5月14日
所在地:東京都港区六本木 7-15-7
URL:https://corp.up-sider.com/

報道関係者からのお問い合わせ先

フリー株式会社 広報 (PR) 品田真季
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s

会計事務所の強みになるクラウド会計ソフトfreee

freee_新ロゴnew_2021.6_記事トップ

freeeを活用する会計事務所が増えているのには理由があります

スモールビジネスと向き合い、唯一無二の強みを一緒に作りませんか?
独立開業のすべてがわかる事務所開業ハンドブック無料公開中

事務所開業ハンドブックはこちらから

引用元:AI時代に最も選ばれるプラットフォームを目指し「freee AI BPOパートナー制度」を開始 第1号パートナーとして「UPSIDER AI経理」の採用を決定 | プレスリリース | フリー株式会社

会計事務所名鑑の編集部です。税理士や会計事務所業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー
会計事務所名鑑 RSS
follow us in feedly
のいずれかにて受け取ることができます。

  1. freee_新ロゴ_2021.6_new

    AI時代に最も選ばれるプラットフォームを目指し「freee AI BPOパー…

    2025.08.25

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド「bixid(ビサイド)」、登録事業者数が3万社突破…

    2025.08.25

  3. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    2025年9月10日~9月11日開催「DISわぁるど in 山形」 出展のお知ら…

    2025.08.22

  4. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    新たな金還付スキームとそのブロック:元国税調査官・税理士 松嶋洋…

    2025.08.22

  5. freee_新ロゴ_2021.6_new

    freeeがflaroと業務提携を行い飲食業界のバックオフィスを支援 fre…

    2025.08.21

  6. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    YKプランニング、「やまぐちメタワールド」に初参加!:経営支援ク…

    2025.08.20

  7. 生成AIで実現する「未来会計」セミナー

    【ウェブセミナー】生成AIで実現する「未来会計」セミナー/9月10日…

    2025.08.20

税理士専門の転職サポート

税理士・科目合格者のための転職サポート

スポンサー企業

会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee



営支援クラウド「bixid」

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて

会計事務所の転職なら_フローティングバナー