転職や就職で評価されやすい税理士試験科目とは?税理士科目の選び方を解説!

税理士試験科目は11科目あり、税理士になるためにはそのうちの5科目を取得する必要があります。

この税理士試験科目には最終的に5科目を揃えれば税理士になれるのですが、転職市場においては「どの科目を取得しているか」で評価のされ方に違いが出てきます。ここでは「転職の際にはどの税理士試験科目が評価されやすいのか?」について解説します。

まずは確認 -必須の税理士試験科目について

まずは税理士になるにあたって必要となる税理士試験科目について確認してみましょう。

会計学に属する科目・・・簿記論、財務諸表論

会計学に属する科目(以下、会計科目)については、簿記論、財務諸表論があり、これらは取得必須です。

税法に属する科目・・・所得税法、法人税法、相続税法、消費税法、酒税法、国税徴収法、住民税、事業税、固定資産税

税法に属する科目(以下、税法科目)については、上記の9科目がありますが、この中で3科目の取得が必要であり、そのうち、所得税法か法人税法のいずれかを必須で取得しなければなりません。

このように税理士を目指すにあたっては、会計科目と税法科目の両方を取得していく必要がありますが、会計事務所の転職や就職においては、選択制である税法科目で「どの科目を取得するか」が評価を分けることとなります。

評価のポイントとなる税法科目は3つ! -法人税法、相続税法、消費税法

会計事務所の転職において評価のポイントとなる税法科目は「法人税法」「相続税法」「消費税法」の3つです。それぞれどういった点で評価されるのでしょうか?

法人税法

法人税関連の知識はどの会計事務所でも必要とされるためであり、法人税法は税理士試験科目の中で最も評価される科目です。ほぼ全ての会計事務所で評価されると言っても過言ではないでしょう。

相続税法

相続税法は、相続税や資産税専門の会計事務所において評価されます。それ以外の会計事務所(相続税申告が多くない会計事務所)では、大きな評価につながらない科目ではあるのですが、相続に強い会計事務所に転職するためにはほぼ必須となる科目ですので、そういった意味で評価が高く、また、税理士を目指す人のキャリアにも影響の大きい科目と言えます。

消費税法

税理士試験科目の中でオールラウンドに評価されるのがこの消費税法です。これは法人を主要顧客とする一般的な会計事務所において消費税の知識が必要とされるのはもちろん、相続や資産税を専門とする会計事務所においても、不動産や資産管理法人の税務に関連して消費税の知識が必要とされるため評価につながります。

難易度が高い科目ほど評価される

以上のように、会計事務所の転職や就職では、「法人税法」「相続税法」「消費税法」と言った科目が評価されやすい傾向にあります。一方、これらの科目はいずれも取得難易度が高い科目でもあります。

税理士試験を受験する際は、「早く官報合格したい」という気持ちから、簡単な科目の取得を目指してしまいがちですが、難易度の高い科目ほど評価されるということも意識しておくことが大切です。

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー
会計事務所名鑑 RSS
follow us in feedly
のいずれかにて受け取ることができます。

  1. consulting thumbnail

    【年収360~850万円】東海地区最大規模のコンサルティンググループ…

    2023.05.20

  2. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    弥生、IT導入補助金2023の支援事業者に登録【PR】

    2023.05.19

  3. startup thumbnail

    【年収500~900万円】IPO準備中の不動産系ベンチャー企業が内部監査…

    2023.05.19

  4. freee_新ロゴ_2021.6_new

    freeeと北洋銀行が北海道内での業務効率化支援とインボイス制度対応…

    2023.05.10

  5. 元国税調査官・税法研究者 松嶋洋が語る_税法解釈と税務調査の真実

    相続時の2割特例適用の可否、相続時精算課税制度改正、役員報酬算出…

    2023.05.08

  6. consulting thumbnail

    【年収350~1,000万円】公認会計士歓迎!総合アカウンティングファ…

    2023.05.03

  7. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    弥生、8年連続で個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1を獲得…

    2023.05.02

税理士専門の転職サポート

税理士・科目合格者のための転職サポート

スポンサー企業

会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee


無料で使える請求書・見積書管理サービスmisoca

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて

会計事務所の転職なら_フローティングバナー