法人税法はメリハリをつけて勉強!モチベーションを保つのも大切 :税理士試験・法人税法の勉強法

  法人税法の勉強法を教えてくれた人

S.T.さん 合格科目: 簿記論 /財務諸表論 /所得税法 /法人税法 /相続税法 法人税法の合格年:2017年(平成29年)

どういった状況で法人税法を勉強しましたか?

税理士試験の勉強に専念していました。

どのような方法で法人税法を勉強しましたか?

専念だったので、日中は講義を受けて、そのあと復習をしていました。

直前期には、答練と理論を交互に勉強して、試験1か月前には日中に問題演習を2題その間違いの復習と、夜に理論暗記をして、試験直前には理論暗記をメインにして理論教材を数日で1回転させていました。

法人税法を勉強する際のポイントがあれば教えてください。

個別問題を解きつつ、総合問題で時間に慣れるようにしていました。
また、理論は、やみくもに暗記だけでは応用力がつかないので、その内容についても理解した上で、暗記をしていました。

また、メリハリをつけて、勉強する時は勉強、遊ぶときは遊び、モチベーションが落ちないようにしていました。

法人税法の勉強に利用した専門学校を教えてください。

大原簿記専門学校 です。

法人税法を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。

法人税法はボリュームがある科目ですので、メリハリをつけて勉強して、模試で悪い結果になっても、諦めなければ、結果はついてくると思います!

S.T.さん、 ありがとうございました!

法人税法の勉強法を教えてくれた S.T.さん が勤める 税理士法人令和会計社

ロゴをクリックして税理士法人令和会計社のWEBサイトをチェックしよう!

税理士法人令和会計社

他の税理士試験勉強法を見る

※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー
会計事務所名鑑 RSS
follow us in feedly
のいずれかにて受け取ることができます。

  1. freee_新ロゴ_2021.6_new

    【ウェブセミナー】金融機関が見る融資審査のポイント!資金調達支…

    2025.09.17

  2. freee_新ロゴ_2021.6_new

    freeeと三菱UFJ銀行が新たなファイナンスサービスの提供に向けて協…

    2025.09.12

  3. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    個人の為替差益:元国税調査官・税理士 松嶋洋が語る!税務署の実態…

    2025.09.12

  4. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド「bixid(ビサイド)」、「ジョブカン会計」とのAP…

    2025.09.08

  5. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    【9月11日・12日開催】「会計事務所博覧会2025」に出展します:経営…

    2025.09.06

  6. freee_新ロゴ_2021.6_new

    freeeと宮崎・学生ビジネスプランコンテスト実行委員会が包括連携協…

    2025.09.06

  7. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    税理士の承諾にも要注意:元国税調査官・税理士 松嶋洋が語る!税務…

    2025.09.05

税理士専門の転職サポート

税理士・科目合格者のための転職サポート

スポンサー企業

会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee



営支援クラウド「bixid」

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて

会計事務所の転職なら_フローティングバナー