今、士業の方からの注文が殺到し、発売1ヶ月で売り切れ、増刷となっている書籍があります。
それが「経営参謀としての士業戦略」という書籍です。
士業の業界は、今後、単純作業は自動化され、コンサルティングにシフトしなければ生き残りが難しいと言われています。
この書籍がこれだけ士業の方に売れていることからも、生き残りのために多くの士業が、今、積極的に動き始めていることが分かります。
今回ご案内するプレセミナーは、この本の著者で経営参謀としてコンサルティングができる士業を数多く輩出されている藤田耕司さんが主宰する経営心理士講座の体験講座です。
こちらの講座では、人間心理に基づいて経営をどのように改善していくかを体系的に学ぶことができ、その内容を活かして経営者にコンサルティングをし、経営者から頼られる存在になっている士業の方が増えています。
経営心理士コースとは?
経営心理士コースは、「お客様」「従業員」「自分」に関する人間心理について、経営の現場の様々な課題とその改善事例を交えながら学ぶコースです。
経営コンサルタントでもあり、心理カウンセラーでもある公認会計士の藤田耕司が講師を務め、ビジネス理論に心理学を用いたアプローチを行うことによって、リーダーシップ、組織創り、人材育成、マーケティング、営業等の成果を上げ、実践的に経営・ビジネスを成⻑させる能力を身に付けることができます。

セミナー風景
主な受講者
経営心理士コースは以下のような方に受講頂いております。経営者や経営を支援する士業の方、将来の経営陣を目指す後継者や管理職の方に特にご好評頂いております。
- 経営者の方
- 経営者の後継者の方
- 士業の方(税理士、公認会計士など)
- 管理職の方 など
「経営心理学」を理解する 経営心理士コース プレセミナー
プレセミナーとは?

プレセミナー風景
プレセミナーでは、経営心理士コースのダイジェストをお伝えします。
経営心理士コースにご興味をお持ち頂いている方のために、コースのエッセンスを約2時間にまとめた簡易セミナーとなります。
まずはプレセミナーにご参加頂き、経営心理学や経営心理士についてご理解頂いた上で、経営心理士コースにお申し込みください。
講義予定内容
- 人間心理に基づいて人と会社を成長させる
- 行動を司る「感情」の性質を理解する
- 組織を成長させる社長の動き方
- やる気のない社員を作る上司の特徴
- 全ての社員が経営について考える組織へ
- 数々の成功事例に共通する売上の伸ばし方
- 商品を変えることなく商品価値を高める
- コンサルティング営業の会話の進め方
- 売上を構成する3つの要素を伸ばす
- 得意先の業績を伸ばす士業や営業職
- 人間関係を作る力と人を動かす力を上げる
- 会話の構造の理解がビジネスの成果を高める
- 聴き手として会話を弾ませるスキル
- 人脈形成力、問題解決力を上げる質問の力
- 感情の状態を整え、豊かな人間関係を築く
- 経営心理学を活用した成功事例
- 従業員の半数が年収1,100万円超にまでに成長
- 組織の作り方を学び、社員2人から50人超に
- 参謀として役員就任、2,000万円の報酬を得る
- 提案の仕方を変えたら顧問先数が5倍超に
講師
一般社団法人日本経営心理士協会:代表理事
藤田 耕司
経営コンサルタント、公認会計士、税理士、心理カウンセラー
大学受験の失敗を機に、19歳から記憶力向上のため脳と心理の理解を深め、早稲田大学に合格。2004年、公認会計士試験に合格し、同年、有限責任監査法人トーマツに入社。監査法人での業務に従事する一方で、心理学の学びを深め、心理カウンセラーやNLPをはじめとした複数の心理系資格を取得。
2011年に監査法人トーマツを退職し、独立後、一般社団法人日本経営心理士協会、FSG税理士事務所、FSGマネジメント株式会社を設立。労務問題から採用、評価、営業、販売まで幅広い分野で、これまでにのべ1,000件以上の経営相談を受け、人間心理と数字の両面から経営改善を行う。また、これまでの経営改善事例から経営者、従業員、顧客の心理を分析し、経営心理学として体系化することで、経営指導の成果を大きく高める。その成果が口コミで広がり、日経新聞をはじめ複数のメディアから取材を受け、全国で講演活動も行う。年間の講演回数は250回を超える。
【著書】
2016年 Amazon 企業経営部門、リーダーシップ部門にて1位獲得。台湾、韓国でも書籍化され、世界3ヶ国にて出版。
【参考記事】
経営心理士コースの実績
このセミナーで得られること
✔言葉に人を動かす力がある人とない人の違いを理解し、人を動かす力を伸ばすことができる。
✔多くの組織が抱える人の悩みのパターンと、人を育て、組織を成長させるための心理的ポイントを学べる。
✔今より更に売上を伸ばすための販売戦略の考え方と、販売戦略の効果を高める心理的手法が学べる。
✔業績を改善させたコンサルティング事例について、心理学を交えて学ぶことができる。
✔AIの特性を踏まえて、AI化が進む時代に生き残るために必要なキャリア戦略を学ぶことができる。
参加者の声・成果
士業の方の声・成果
【40代 公認会計士・税理士】
顧問先から人と組織の問題の相談をされた際に、講義で習った内容をそのまま助言したら、役員になって欲しいと依頼され、役員に就任し2,000万円の役員報酬をもらうようになった。
【30代 公認会計士・税理士】
これまで税務の相談しか受けてこなかったが、講座を受講後は営業やマーケティング、組織作りの相談にものれるようになった。その結果、役員への就任を依頼されるようになり、今では複数の会社の役員をし、多額の役員報酬も得るようになった。
【40代 公認会計士・税理士】
お客様への提案の際に、ワークで書いた内容を順番に話していったら、高い確率で受注できるようになった。今までこういうことを考えずに提案をしていた。もったいないことをした。
【30代 行政書士】
経営心理士講座受講前は単発の仕事がほとんどで顧問契約は2社でしたが、受講後は経営に関わる仕事も受注できるようになり、顧問契約は10社以上に増えました。
【50代 弁護士】
お客様との契約交渉の際に、講座で習った交渉術を活用したら、こちらの希望以上の価格で契約が決まった。あれ以来、契約交渉の際にはこの交渉術を使っている。
【30代 行政書士】
受講前には無かった様な単価の高い案件が受注できるようになり、顧問契約先も増えている。今後、生き残りが厳しくなる業界において、心を学ぶことの大切さを痛感した。
【30代 弁護士】
この講座で作ったキャッチコピーを名刺交換の際に言うようにしたら、成約率が大きく上がった。今では独立して事務所を構え、毎年、目標売上高を上方修正している。
【30代 税理士】
「このセミナーで学んだ方法を試したら本当に売上が上がりました。手間もコストもかけることなく、提案の仕方を変えるだけでこんなに簡単に売上が上がるとは驚きでした!これはお客様に対するコンサルティングにも使いたいと思います。おかげさまで今後の事業展開が楽しみになりました。」
経営者・管理職・営業職の方の声・成果
【60代 製造業 経営者】
「ある部下との関係に悩んでいたのですが、その原因について心理学に基づいて理解でき、他では聞いたことがない気付きをいただきました。経営者として部下のやる気を削ぐような経営をやっていたことに気付きました。もっと早くこの内容を知っておけばと思いました。学んだことを日々実践します!」
【40代 IT業 管理職】
「これまでいろいろなセミナーを受けてきましたが、こんなに内容が濃くて説得力のあるセミナーははじめてでした。特に、感情の戦略は感動的でした。自分の成長を妨げている感情とは何かという切り口は斬新で、この感情の戦略を行うことで今後の自分の可能性は大きく上がると思います。この考え方に出会えて本当に良かったです。すべての人に聞いてもらいたいセミナーだと思いました。」
【30代 金融業 営業職】
「心理学というと小手先のテクニックのようなイメージを持っていたので、ここまで深い内容だとは思いませんでした。特に、現場を変えるためには自分の感情を克服しなければならないという感情の戦略は胸が熱くなりました。本当にその通りだと思います。一つ一つの内容が実際のコンサルティング事例に基づいているので、とてもリアルで説得力がありました。経営者のお客様への営業で活用できる内容が豊富でした。」
士業をはじめ、当講座を受講された方々の成果や声を以下のページに掲載しております。ご参考ください。
メディア掲載実績
- 日本経済新聞 朝刊(2017年10月2日付):AI時代に向けたコンサルティング志向の資格として経営心理士が紹介。
- 週刊エコノミスト(2017年11月28日号):「AIに負けない!凄い税理士・会計士」の特集で経営心理士の資格が紹介。
- 日経ビジネス(2018年7月9日号):事業承継の問題と経営者の引き際について経営心理学の観点から解説。
- 日刊ゲンダイ(2018年10月6日号):20代社員との関わり方について経営心理学の観点から解説。 その他多数
- JB PRESSにて『経営を変える心理学講座』を連載。
- 日経電子版にて『post 2020 ~次世代の挑戦者たち』を連載。
- きんざいファイナンシャル・プランにて『実践経営心理学』を連載。
- プルデンシャル生命メールマガジンにて『心の経営の時代』を連載。 その他多数
プレセミナー開催日程
オンライン:Zoom
開催日:2021年4月13日(火)19:00~21:30(開場18:45~)
参加費:3,000円
会 場:Zoom
開催日:2021年4月17日(土)15:00~17:30(ログイン14:45~)
参加費:3,000円
会 場:Zoom
お申込方法
日本経営心理士協会HPの「プレセミナー申込フォーム」よりお申込下さい。
※お申込フォームの【ご質問・ご連絡事項】欄に「会計事務所求人名鑑を見た」とご記載の上、お申込いただきますと1,000円割引でご参加頂けます。
お問い合わせ先
ご不明な点は info@keiei-shinri.or.jp までお問い合わせ下さい。
公式WEBサイト:経営心理士講座プレセミナー(一般社団法人日本経営心理士協会)
お申込みURL:http://keiei-shinri.or.jp/openseminar-form/
主催
一般社団法人日本経営心理士協会 (〒104-0031 東京都中央区京橋1-3-2モリイチビル4階)