大学院での税理士試験科目免除は就職や転職で不利になるのでしょうか?

会計事務所の就職や転職において、大学院での税理士試験科目免除は残念ながら不利になります。具体的には、大学院免除者を採用しない会計事務所があるため、受験できる会計事務所が少なくなったり、似たような実務経験を持つ他の応募者と比較された際、免除者よりも試験での科目合格者が優先的に採用される可能性が高くなります。そのため、基本的には大学院での科目免除は避けたほうが良いでしょう。

なお、やむを得ない理由で大学院免除を選択する場合は、下記の2点を意識しておくと良いでしょう。

 

  1. 税法科目免除ではなく会計科目免除を選択する(税法科目を試験合格しているとまだ評価はされやすい)
  2. 税法科目免除を選択する場合は、法人税法など評価の高い科目を試験で選択する

会計事務所名鑑の編集部です。税理士や会計事務所業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー 会計事務所名鑑 RSS follow us in feedly のいずれかにて受け取ることができます。

  1. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド「bixid(ビサイド)」、「所得税の…

  2. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    遺留分侵害額請求は「相続によって取得」に当たるの…

  3. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    弥生執行役員の小川 康秀が一般社団法人Fintech協会…

  4. Tax thumbnail

    【年収800~1,200万円】海外市場にも上場する大手総…

  5. Tax thumbnail

    【年収450~600万円】英語と経理スキルを活かす!外…

  6. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    YKプランニング、金融機関向け事業性評価システムを…

  7. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    租税回避否認のロジックが更に租税回避を増やす:元…

税理士専門の転職サポート
税理士・科目合格者のための転職サポート
スポンサー企業
会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee



営支援クラウド「bixid」

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて