名古屋の教育出版社相続事件、新事業承継税制の制度設計に苦言など3件:元国税調査官・税法研究者 松嶋洋が語る 税法解釈と税務調査の真実

元国税調査官・税法研究者 松嶋洋が語る_税法解釈と税務調査の真実

このコーナーでは、元国税調査官・税法研究者・税理士である松嶋洋氏のFacebookでのコメントをご紹介していきます。

初回は6月29日、7月2日、5日のコメント「国税庁が約100億円の申告漏れを指摘”!?名古屋の教育出版社相続案件」「相続税申告漏れを防ぐ新制度CSRの効果」「新事業承継税制の制度設計に苦言」の3件をご紹介します。

国税庁が約100億円の申告漏れを指摘”!?名古屋の教育出版社相続案件

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2120828794711414&id=362563257204652

朝日新聞の記事によると、教育系出版社「中央出版」創業者の相続に際し、名古屋国税局から約100億円の申告漏れを指摘された遺族がこれを不服とし、名古屋国税不服審判所に審査請求したということです。

この記事に対し、松嶋先生は、財産評価基本通達6項の認識誤りと、持ち株外しが著しく不適当と言えるかについてコメントしています。

裁判では、持ち株外しが不適当か争われることになるのでしょうか。

相続税申告漏れを防ぐ新制度CSRの効果

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2133984853395808&id=362563257204652

日本経済新聞の記事によると、約100カ国・地域の税務当局が金融口座の情報交換を行う新制度CSRが始まり、海外資産がからむ相続税の申告漏れを指摘した事例が出ているそうです。

この記事に対し、CSRは効果的に機能していて、海外は安全と言われても信用せずきちんと申告するように指摘しています。

相続税申告準備を進めている顧問先に対する注意喚起が必要そうです。

新事業承継税制の制度設計に苦言

相続に続いて、贈与税に関する記事が取り上げられています。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2138210952973198&id=362563257204652

日本経済新聞の記事によると、2018年度4月から新たな事業承継税制が始まっており、18年分の贈与税支払いが約400億円猶予されたそうです。

この新制度に対して、松嶋先生は、不利な旧制度から乗り換えるための経過措置がないと苦言を呈しています。

中小企業の後継者不足が問題になる中、より使いやすい制度設計を望むばかりです。

税務調査対策ノウハウを無料で公開中!

元国税調査官・税法研究者 松嶋洋による税務調査対策に効果的なノウハウをまとめたPDFを無料で公開中!ご興味のある方は下記サイトよりダウンロードください。

ダウンロードページを見る

元国税調査官・税法研究者 松嶋洋とは?

元国税調査官・税理士・松嶋洋

元国税調査官・税法研究者・税理士
松嶋 洋

平成14年東京大学卒業後、国民生活金融公庫(現日本政策金融公庫)、東京国税局、企業税制研究所(現日本税制研究所)を経て、平成23年9月に独立。

現在は通常の顧問業務の他、税務調査対策等のコンサルティング並びにセミナー及び執筆も主な業務として活動。とりわけ、平成10年以後の法人税制抜本改革を担当した元主税局課長補佐に師事した法令解釈をフル回転させるとともに、当局の経験を活かして予測される実務対応まで踏み込んで解説した、税制改正解説テキスト「超速」シリーズは毎年数百名の税理士が購入し、非常に高い支持を得ている。

著書に『最新リース税制』(共著)、『国際的二重課税排除の制度と実務』(共著)、『税務署の裏側』『社長、その領収書は経費で落とせます!』などがあり、現在納税通信において「税務調査の真実と調査官の本音」という200回を超えるコラムを連載中。

<参考サイト>

<著書>

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧

この記事の著者

→記事一覧

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー
会計事務所名鑑 RSS
follow us in feedly
のいずれかにて受け取ることができます。

  1. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    弥生、筑波大学との共同研究成果を国際会議「AAI 2025」にて発表【P…

    2025.07.11

  2. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    使途秘匿金の判断:元国税調査官・税理士 松嶋洋が語る!税務署の実…

    2025.07.11

  3. advisory services thumbnail

    【年収1,000~2,500万円】シンガポール勤務!金融分野に強い独立系…

    2025.07.10

  4. 月次報告を伝える力が 顧問先との関係を変えていく。 税理士法人アイ・パートナーズ_社員税理士 浜田 晴香 様_bixid活用事例

    月次報告を伝える力が 顧問先との関係を変えていく:bixid活用事例…

    2025.07.09

  5. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド「bixid(ビサイド)」、日々の業務進捗を管理でき…

    2025.07.08

  6. 令和7年度・第75回 税理士試験 受験申込者数発表_2025

    税理士志望者は順調に増加中!税理士試験の受験申込者数の最新動向…

    2025.07.07

  7. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    成果物と成果報酬型委任:元国税調査官・税理士 松嶋洋が語る!税務…

    2025.07.04

税理士専門の転職サポート

税理士・科目合格者のための転職サポート

スポンサー企業

会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee



営支援クラウド「bixid」

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて

会計事務所の転職なら_フローティングバナー