役員退職金目的の生命保険の解約タイミングは?、デジタル課税案可決なら日本の税収減少、国税庁が廃業時の消費税課税徹底へなど3件:元国税調査官・税法研究者 松嶋洋が語る 税法解釈と税務調査の真実

元国税調査官・税法研究者 松嶋洋が語る_税法解釈と税務調査の真実

このコーナーでは、元国税調査官・税法研究者・税理士である松嶋洋氏のFacebookでのコメントをご紹介していきます。

初回は9月29日、10月8日、9日のコメント「役員退職金目的の生命保険の解約タイミングは?」「デジタル課税案可決なら日本の税収減少」「国税庁が廃業時の消費税課税徹底へ」の3件をご紹介します。

役員退職金目的の生命保険の解約タイミングは?

損金算入の税務メリットや資金繰りの観点から、役員退職金目的で生命保険に加入しているという企業は多いと思います。ところが、せっかく生命保険も解約時期を誤ると税務メリットが受けられなくなってしまうというのです。

エキサイトニュースに松嶋先生が寄稿した記事によると、解約返戻金は実務的に支払通知日に収益計上するのが一般的なのため、支払通知日と退職金が経費になるタイミングを合わせないと解約返戻金に課税されて、多額の法人税を支払う事態になってしまうということです。

さらにFacebookで、松嶋先生は、生命保険の収益計上時期と退職金の損益算入時期はイコールではないので注意が必要とコメントしています。

役員退職金になるはずの資金が税金で流出してしまわないように、最後が肝心ということです。

デジタル課税案可決なら日本の税収減少

デジタル企業などグローバルで事業を展開する企業の税収について、OECDは国際課税ルール見直しのための枠組み案を公表した模様です。

日本経済新聞によると、税収を各国に配分する手続きは2段階になっており、第1段階で無形資産で稼いだ利益を切り分け、第2段階で各国の売上高の割合に応じて各国に課税権が帰属するという仕組みのようです。17日から開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議に提出され、2020年1月の大筋合意に向けて、詰めの議論が行われます。

この記事に対して松嶋先生は、無形資産による配分の分かりづらさを指摘するとともに、「日本は税収下がりそう」とコメントしています。

グローバル化の流れの中で、経済規模の小さい国にとって不利な税制が国際ルールとして可決されそうです。

国税庁が廃業時の消費税課税徹底へ

開業時はしっかり手続をしても、特に資金繰りや事業がうまくいかず廃業するケースでは、廃業手続になかなかモチベーションが上がらないという方も多いのではないでしょうか。

日本経済新聞によると、会計検査院が廃業した個人事業主の確定申告をサンプル調査した結果、4割近い事業主に消費税の課税漏れがあり、国税庁に対して課税を徹底するよう求めたそうです。

この記事に対して松嶋先生は、「廃業してお金がないのに課税を求める検査院はえげつない」、とコメントしています。

これから廃業予定で、高額資産を事業用として購入しているクライアントがいる方は、消費税の納税資金についてアドバイスが必要になるかもしれません。

税務調査対策ノウハウを無料で公開中!

元国税調査官・税法研究者 松嶋洋による税務調査対策に効果的なノウハウをまとめたPDFを無料で公開中!ご興味のある方は下記サイトよりダウンロードください。

ダウンロードページを見る

元国税調査官・税法研究者 松嶋洋とは?

元国税調査官・税理士・松嶋洋

元国税調査官・税法研究者・税理士
松嶋 洋

平成14年東京大学卒業後、国民生活金融公庫(現日本政策金融公庫)、東京国税局、企業税制研究所(現日本税制研究所)を経て、平成23年9月に独立。

現在は通常の顧問業務の他、税務調査対策等のコンサルティング並びにセミナー及び執筆も主な業務として活動。とりわけ、平成10年以後の法人税制抜本改革を担当した元主税局課長補佐に師事した法令解釈をフル回転させるとともに、当局の経験を活かして予測される実務対応まで踏み込んで解説した、税制改正解説テキスト「超速」シリーズは毎年数百名の税理士が購入し、非常に高い支持を得ている。

著書に『最新リース税制』(共著)、『国際的二重課税排除の制度と実務』(共著)、『税務署の裏側』『社長、その領収書は経費で落とせます!』などがあり、現在納税通信において「税務調査の真実と調査官の本音」という200回を超えるコラムを連載中。

<参考サイト>

<著書>

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧

この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー
会計事務所名鑑 RSS
follow us in feedly
のいずれかにて受け取ることができます。

  1. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    YKプランニング、「山口大学地域人材育成事業」に参加:経営支援ク…

    2024.04.24

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド「bixid(ビサイド)」、会計事務所導入数が1,000…

    2024.04.23

  3. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    節税スキームの制限の是非:元国税調査官・税理士 松嶋洋が語る!税…

    2024.04.23

  4. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    「弥生会計」をはじめとする5製品が「ITreview Grid Award 2024 Spr…

    2024.04.19

  5. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    【導入事業者2万社突破!!】経営支援クラウド「bixid(ビサイド)…

    2024.04.19

  6. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    自主修正が認められる境界線:元国税調査官・税理士 松嶋洋が語る!…

    2024.04.18

  7. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    生計一の解釈の相違:元国税調査官・税理士 松嶋洋が語る!税務署の…

    2024.04.16

税理士専門の転職サポート

税理士・科目合格者のための転職サポート

スポンサー企業

会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee



営支援クラウド「bixid」

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて

会計事務所の転職なら_フローティングバナー